News&Topics

お知らせ

お知らせの記事です。

静岡県焼津市の漁業組合の皆様へ

2025/09/30

私は9月21日より3日間休暇をとり、静岡県富士宮周辺の観光地

そして最終日に東京での珈琲のビッグイベントSCAJイベントと旅してきました。

電車旅は本当に久しぶりで期待7割不安3割の旅でした。

山形かみのやま温泉駅から東京駅行きの山形新幹線のチケットを胸ポケットに

東京駅から新富士駅の東海道新幹線のチケットをリュックのファスナー付きの

前ポケットに入れ、かみのやま温泉駅8時34分の新幹線に乗りました。

、時折胸ポケットを確認しながら宇都宮駅を過ぎた頃でした。

東海道新幹線の乗車券、特急券を準備しようとリュックの前ポケットを開けようとしましたが、

ファスナーが途中から動きません。チケット入れの布が嚙んだようでした。

30分ほどチャレンジしましたが、なんとも動きませんでした。

そうこうしているうち東京駅に付きました。駅員さんにペンチを借りようとして、訪ねましたら

「緑の窓口に行ってください。」と。緑の窓口へ行くと、

「丸の内北口出口を出た場所に修理専門店がありますのでそちらでお願いします。」

丸の内北口へ行くとICカード専用出口でした。宅配の男の人に声をかけたら、

「申し訳ない、忙しいので・・・」

しばらくどうしたら良いかと迷っているときでした。

すぐ近くで静岡県焼津市の海産物出張販売している場所がありました。

静岡県に行くので静岡県の人たちならばと声をかけ

「ペンチありましたら貸していただけませんか?」

「ペンチはないけど私が見てあげますよ。」と、何度か頑張ってもらいましたが、開きません。

「此処で少しお待ちください。どこかで借りてきますから、離れないでくださいね。」と走って行きました。

汗をかきながらペンチを借りてきてくれたようで、再度チャレンジしていただきました。

しかし、かなり食い込んでいるようであきません。そうすると他の焼津の男の人たちも来て

忙しい中、ハサミとペンチを使い、何度もチャレンジしてくれました。

30分ほど経ち、私は申し訳なく「もういいですよ、ここまで頑張っていただいて感謝感激です。

ハサミがあったら手前のマジックテープ内部を切って下さい。」と、お願いしました。

お気に入りのバッグ(リュック)でしたが、東京のど真ん中で、この親切な人たちの

心に触れたことに比べたら、どうってことはありませんでした。

焼津の人たちの心意気に感謝です。心よりお礼を申し上げます。

その後、2本遅れの東海道新幹線に乗車して、3日間楽しい旅となりました。

 

 

最近の記事

月別記事一覧

カテゴリ別記事一覧